1. トップページ
  2. 記事一覧
  3. タクシーってこんなお仕事です
  4. タクシー求人の入社祝い金のからくりとは
2021年10月28日 最終更新

タクシー求人の入社祝い金のからくりとは

タクシー求人の入社祝い金のからくりとは

タクシー運転手への転職を目指して求人を探していると、入社祝い金や転職支援金という文字が目に入った人がいると思います。

実際にタクシー業界の求人では祝い金を設定しているところが多く、その目的や支給額を理解しておくことで、より良いタクシー会社に巡り合える可能性も上がるものです。

この記事ではそんなタクシー業界における支給について会社選びに役立つ知識などを紹介していきます。

タクシー運転手の求人における祝い金とは?



タクシー運転手の求人における祝い金とは?


会社から貰えるお金には様々な種類がありますが、その中でも少し特殊なものになっています。

最初に全般の話とタクシー運転手の求人に入社祝い金が付く理由を見ていきましょう。

入社祝い金・転職支援金とは?


入社祝い金・転職支援金は会社への就職・転職が確定した時に入社先の会社や利用した就職・転職サイトから支給されるお金のことです。

早期の再就職で職業安定所(ハローワーク)から支給される再就職手当とは異なるもので、再就職手当は様々な条件や支給額が失業手当等を元に計算されるのに対して、単純に就職・転職したことへ提示された固定の金額が支払われるものです。

また、再就職手当は職業安定所を通した就職・転職が条件になりますが、祝い金は就職・転職サイトである場合はそのサイト、会社からの支給である場合は特に条件なく支給されます。

【関連ページ】タクシー会社に転職してもらえる入社祝い金

何を目的にどこから出るのか?


普通に会社へ就職・転職する時には、福利厚生が保証されるなど入社後の環境で恩恵を感じるものですが、祝い金はお金の支給というわかりやすい形で恩恵を感じられるものです。

しかし、ただ就職・転職をしただけでお金を貰えるのは良い話過ぎて不安に思ったり、どこかからのお金が出ているのがわからなくて怖いと思ったりする方もいるかもしれません。

祝い金を出す目的としては、人手不足であることが一つの理由であり、新規で入って長く働いてくれる人を確保するため、わかりやすく魅力的な特典を置いているのです。

つまり、会社が広告費として払う資金の一部と言って良いものになっています。

また、就職・転職サイトから支給される場合も、そこに登録している会社が人材確保に成功した報酬をサイトに払い、その一部をサイト側が利用者に還元する形が多いので、実質的には会社から支払われるお金と言えます。

祝い金は、入社する会社の正当なお金として受け取って良いものなのです。

タクシー運転手の募集は見かけやすい?


そんな祝い金がタクシー運転手の求人で多く見られるのは、先にも挙げたタクシー業界の人手不足が原因になっています。

普段見かけるタクシーの数は多いように見るかもしれませんが、現役で働いていた運転手の高齢化が進んだことで、全体的な運転手は減少傾向にあります。

そのため、若い世代を含めてタクシー会社に就職・転職して貰えるように設定する会社が他の業種よりも比較的多く見られるのです。

【参照】一般社団法人 全国ハイヤー・タクシー連合会 ハイヤー・タクシー業 高齢者の活躍に向けたガイドライン


支給されることに関する疑問点



支給されることに関する疑問点

業種によって支給額や支給されるタイミングが変わって来るもので、タクシー業界もおおよその傾向はあるものです。

そんなタクシー業界の祝い金に関してよく出てくる疑問点について紹介していきます。

だいたいいくら貰えるのか?


先に紹介したように提示される金額は、その時点で貰っている手当に関係なく、固定されているものです。

そして、タクシー業界の祝い金は10万円から30万円が金額の目安になっています。

金額が大きく前後する理由としては、求人がタクシーの運転経験の有無を条件としている時があり、経験ありの場合は当然ながら高い祝い金に設定されやすくなるものです。

また、タクシーを運転するための第二種運転免許を既に所持している人も、会社側が免許取得に関わる補助がいらなくなるので、その分を回してくれる可能性が上がります。

そのため、別の業種からタクシー運転手へ転職して、第二種免許を入社後に取る人の場合は約10万円と考えておくと基準としてわかりやすくなります。

経験の有無やその他の条件を指定する場合も、多くは最初から提示される金額は変わらないので、入社後にいきなり祝い金の額が減らされるという状況は少ないと見て良いでしょう。

支給されるタイミングはいつか?


祝い金は就職・転職に対して支給されるものですが、そこからその会社で長く働いて貰うことが目的であるため、入社後すぐに支給する会社はあまりないと言えます。

面接時点でやる気があるように見えても、早々に貰えると、それを目的にして入社してすぐ辞める可能性も考えられ、そうでなくとも数日業務をして合わないと感じる人はす辞めてしまいがちです。

そんな理由を含めて、タクシー業界の祝い金の支給までの目安は、1ヶ月から3ヶ月となっています。

タクシー業界ならではの理由としては、入社後に第二種運転免許を取得する場合の免許取得期間や研修を終えるまでの期間が、おおむね1ヶ月から3ヶ月という部分もあります。

タクシーが運転できるようになって、仕事のやり方を理解することで、続けていく意志がある人として認められるということです。

出す会社は忙しいのか?


祝い金は支給される分には嬉しいものですが、タクシー運転手に転職を考える人の中には業務時間中の自由に休憩できることや、休日を確保できることを魅力に感じる人もいます。

それで考えると、祝い金を出す会社は人手不足になっていることから、それらの魅力を感じる暇がないほど忙しい会社ではないかと考えてしまうかもしれません。

これに関しては一概に言えないところではありますが、祝い金を出しているからといって、忙しく働かされるとは限りません。

人手不足のタクシー会社が、せっかくやる気があって入社してくれた人材を使い潰してしまうと、貰った後に辞められてしまう可能性も出てきます。

就職・転職する側も、入社後にあまりにも忙しく働かされる空気を感じたら、貰う前に辞めてしまうことも選択できるので、そこはタクシー会社側も理解して対応してくれることが多いものです。

一方で、祝い金を餌にして取り込もうと考えるタクシー会社もいないわけではないので、金額だけに釣られないようにする必要はあります。

何に使ってもいいのか?


会社から支給されるお金は給料やボーナスを除けば基本的に冠婚葬祭やスキルアップのために支給されるイメージがある人もいると思います。

そうなると、祝い金も自分がタクシー運転手として働くために必要になりそうなスキルに使うべきと考えるかもしれませんが、用途は特に指定されません。

他の項目でも書いているように第二種免許の取得やその他必要なスキルについては会社側が別途負担してくれるもので、祝い金自体は生活費でもプライベートな使い道でも何の問題もないものです。

タクシー運転手関連であるとすれば長時間の運転になるので、腰痛や肩こり対策の運転グッズを買うくらいですが、ここもいるか否かは自分の判断になります。

一方で、祝い金を自由に使わせずスキル取得に充てるように指定する会社は、労働環境として怪しい可能性があります。

税金はかからないのか?


祝い金は給料やボーナスとは別に貰うお金になりますが、それを聞くと税金やそれに関わる確定申告について心配する人もいると思います。

所得の分類で言うと「一時所得」になりますが、一時所得は基本的に50万円を越えない限り税金はかからないもので、その範囲に収まる場合は、確定申告する必要はありません(自主的に確定申告することは可能です)。

タクシー業界の祝い金は約10万円から30万円なので、一回だけ貰う分には税金や確定申告は必要ないと言えます。

ただし、他の一時所得が発生して合計額が50万円越えると確定申告が必要になります。

1年のうちに2回タクシー業界で祝い金を貰うことはあまりないかもしれませんが、それ以外の一時所得はあり得るので、そこは頭に入れておきましょう。

【参照】国税庁 タックスアンサー(よくある税の質問)No.1490 一時所得

タクシー運転手の仕事で優先すべき項目とは?



タクシー運転手の仕事で優先すべき項目とは?


疑問点でも挙げてきたように祝い金は貰えると自由に使えるものですが、支給する会社側の情報はよく見ておく必要があるものです。

そこで、この項目では支給されることを見据えながらタクシー運転手の求人を探す時に優先すべき項目を紹介していきます。

まずは祝い金を頼らない探し方をする


祝い金は貰って損することがないもので、特に転職前に仕事を辞めている人にとっては貴重なお金になる場合もあります。

しかし、支給されるタイミングが、早くても1ヶ月以上先になることから、すぐに使えないお金です。

貰える会社を条件にしても良いのですが、すぐに使えるお金よりもその他の条件を優先した方が将来的に楽になる可能性が高いので、まずは祝い金に頼らずやっていけそうな会社を探しましょう。

重要なのは勤務形態と歩合率


タクシー求人の募集要項は満遍なく見ておくべきものですが、その中でも特に重要になってくるのは勤務形態と歩合率です。

タクシー運転手の勤務形態は主に昼勤か夜勤、その二つを交代していく昼夜勤、1日働いた翌日に休む隔日勤務の4つがあり、それぞれの勤務形態で給料や仕事のやりやすさが変わってきます。

また、タクシー運転手の給料形態は売り上げ等の実績を参照する歩合制であり、多くの会社は固定給と歩合率から給料を出す一部歩合給を採用しやすいものです。

この時、歩合率が他の会社と比べて低くなっていると、せっかく頑張って売り上げを伸ばしても給料にあまり反映されないため、可能であれば歩合率が高い会社を選ぶことをおすすします。

もちろん、この2つ以外にも福利厚生などの項目で優先したいものがあれば、その会社を選んでも良いのですが、最低限の条件として見ておきたいところで、あまりこだわりがない人ほどよく見ておきたい項目です。

【関連するページ】タクシー運転手の勤務形態

会社が絞れてきたら祝い金を優先しても良い


勤務形態や歩合率などの条件を出して会社の数が絞れてきた場合は、祝い金が出る会社を優先しても良いタイミングになります。

単純に祝い金でお得であるだけでなく、金額を出すほど新規の採用へ積極的に考えている会社であることから、転職のしやすさも少しだけ期待できます。

ただ、ここで注意すべきなのは、少しでも高い祝い金を貰おうと、他の条件を妥協してしまうことです。

おまけ程度に貰えたらと考えるようにして、他の条件を優先しながら選んでいかないと入社後に後悔してしまう可能性があります。

また、出している会社で、選考に落ちる可能性はあるので、ある程度絞れた候補はキープするつもりで情報を取っておく方が良いでしょう。

タクシー専門の転職サイトや転職エージェントだと確実性が上がる


上記の3つの流れを普通の転職サイトでやると、絞ることは可能ですが、かなり時間を要することになるかもしれません。

そこでおすすめの方法は、タクシー専門の転職サイト及び転職エージェントで、最初からタクシー運転手のみの求人の中から更に詳しく条件を絞って検索できます。

タクシー専門のサイトを利用したほうが方が支給してくれる可能性が高く、入社したい会社の方で祝い金がなくても貰えることがあるのはありがたいものです。

タクシー専門の転職エージェントの場合は自分で検索する必要すらなく、最初のヒアリングで希望する条件を言えば、マッチする会社を候補として出してくれます。

また、タクシー専門のサイトのみで求人公開している会社もあるので、祝い金以上に嬉しい求人との出会いも期待できます。

【関連ページ】タクシー運転手の専門転職エージェントがおすすめな理由

タクシー会社からの支給は用途自由なお金



タクシー会社からの支給は用途自由なお金


タクシー業界における祝い金についてまとめていきます。


  • タクシー業界では近年の運転手不足を理由にタクシー会社へ入社する魅力の一つとして提示している

  • タクシー業界の祝い金の額は約10万円から30万円で、入社後1ヶ月から3ヶ月を目安に支給される

  • 祝い金を出すタクシー会社は忙しく働かされると一概には言えないが、会社選びには注意が必要である

  • 基本的に用途は指定されておらず、タクシー業界の金額設定なら1回貰うだけだと税金はかからない

  • タクシー会社を探す時は祝い金の有無よりも勤務形態や歩合率を優先して、絞り切れた場合は採用意欲を期待して会社を選ぶことも考えられる

  • タクシー専門の転職サイトや転職エージェントでは条件を絞りやすく、サイトを利用したほうが多く貰える可能性も期待できる



タクシー運転手の求人に付いている祝い金は、目的さえわかれば安心して貰えるものですが、タクシー会社選ぶ際は、それ以外の条件を優先した方が後悔しづらいものです。

ただ、その条件をクリアして貰える分には嬉しい支給になるため、今回の記事の数値等を目安にしつつ、タクシー会社を選んでみてください。

【会社選びをお手伝いしています】タクシー転職相談と求人のご案内

執筆・監修 株式会社しごとウェブ
 タクQ 編集部

株式会社しごとウェブ(厚生労働大臣許可 13-ユ-306679)がご案内しています。